トレンドブログにおいて最重要項目の一つであるタイトル。
タイトルの付け方はかなり重要で押さえておいて欲しい
ポイントがいくつかあります。
こんな付け方をしてほしい、
反対にこんな付け方はしないで欲しい
という点がありますので見本を例に出して
説明していきたいと思います。
Contents
トレンドブログのタイトルの基本的な付け方
トレンドアフィリエイトでトレンドブログを運営する上で
収益に直結する大事なタイトル。
曖昧な理解でタイトルを付けている人はいませんか?
それはかなり勿体ないです。
取り逃しているアクセスが多くあることでしょう。
命と言っても過言ではないこの記事タイトルに
もっと力を入れて行くべきです。
今後、間違ったタイトル付けをしないようにこの記事をしっかり
読んで頂きたいと思います。
トレンドブログのタイトル:キーワードは左側に寄せる
トレンドアフィリエイトにおいてキーワード選定も重要なのですが
同じくらいタイトルも重要です。
あなたが自信満々に「アクセスが来る!」と
選んだキーワードを基にして
タイトルを付けていきます。
必ず守ってほしい事。
「キーワードは左に寄せましょう。」
これはトレンドブログの記事を1000記事以上書いてきた私が
実感したことですので必ず参考にしてほしいです。
明らかに左に寄せた方が上位表示出来ていました。
そして、これはよく言われていることなのですが、
メインキーワードは必ず一番左にしてください。
重要な2語目のキーワードもメインキーワードのすぐ左に置くことが
望ましいです。
接続詞を入れるくらいの距離で2語目キーワードを入れてください。
その見本がこちら。
(例)新垣結衣のメイク方法は?目や眉毛、口紅のメイク道具は何?
このタイトルでは新垣結衣さんのメイク方法について
紹介しようとしています。
メインキーワードは新垣結衣。
2語目キーワードはメイク、もしくはメイク方法。
このように出来るだけ重要なキーワードは左に詰めましょう。
右に行くほど力が弱まってきます。
上の例文で、「新垣結衣 口紅」と検索しても
おそらく上位表示出来ません。
このようにキーワードは入っていても、右側のキーワードは弱いです。
「新垣結衣の口紅が判明!~~~~」
とかの方が必ず上位表示されやすいです。
これを頭に置いてタイトルを付けていきましょう。
これは虫眼鏡キーワードから即興で作ったタイトルですが、
もう少しキーワードを減らしてもいいです。
後述しますが、タイトルには一貫性を持たせるべきです。
今回は一応「メイクの記事!」という事が伝わるので
許容範囲というところです。
トレンドブログのタイトル:正しい日本語になっていますか?
トレンドブログのタイトルは正しい日本語にしてください。
キーワードを詰めようとして、無理矢理
接続詞で繋げているようなブログも
ありますが、美しくありませんし、SEO的にもよくありません。
検索者目線に立つことを忘れてはいけません。
検索して、検索結果からクリックするのは人ですので
必ず違和感ない日本語のタイトルにしましょう。
変な日本語になってしまいそうだったら
いっそのことキーワードを減らしてください。
減らした分はまた別の記事にする方がよっぽど良いです。
記事ネタが1つ増えますしね!
正しい日本語のタイトルにする。
これを優先させていきましょう!
トレンドブログのタイトル:タイトルにはてなマークは2個まで
タイトルにやたらと?を付けている実践者もいます。
これは絶対にやめましょう。
前述した綺麗な日本語にまずならないので
そんな記事上位にあってもクリックされません。
されたとしてもすぐに離脱してしまう可能性が高いです。
即離脱率が高いと、満足度の低いブログだというレッテルが張られ、
上位表示されにくくなります。
しかもはてなマークばかりの記事は
どこか胡散臭さも漂ってしまうので
「この記事はちゃんと価値提供できます!」とアピール
するためにも、キーワードを入れたいだけで、
?だらけのタイトルはやめましょう。
この例文は後述します。
トレンドブログのタイトル:3語4語キーワードの使い方
トレンドブログのタイトルの中には
キーワードを3個か4個、もしくは自然に入れることが
出来れば5個程度入れると思います。
この3語4語については2語目キーワードと
必ず「一貫性」を持たせましょう。
イメージとしてはメインキーワードと2語目キーワードと
3語キーワードが一緒に検索されそうなキーワードを選ぶこと。
メイン+2語+3語は検索されるか?
4語キーワードも同じです。
メイン+2語目+4語目となるようにキーワード選定していきます。
こうすることで記事に一貫性が生まれて
何の記事なのか伝わりやすくなります。
これも出来るだけタイトル左に寄せてくださいね!
(例)新垣結衣のメイク方法は?目や眉毛、口紅のメイク道具は何?
これも新垣結衣+メイク方法+目or眉毛などで検索されそうですよね?
メイクまたはメイク方法というキーワードで後のキーワードが一緒に
検索される可能性があり、メイクに関する記事だという一貫性もある
分かりやすい例かと思います。
このように意識してタイトルを作ってください。
トレンドブログのタイトル:文字数は31文字
タイトルの文字数は31文字以内にしましょう。
これには理由があって、
検索結果に綺麗に最後まで表示されるのが31文字だからです。
PCやスマホの種類によって1文字ほど多少違いはありますが、
最悪でも32文字以内には収めましょう。
検索結果一覧で途中でタイトルが切れて最後が「・・・」に
なっていたら、せっかく綺麗に作ったタイトルも
威力が半減してしまいます。
基本31文字、長くて32文字を意識しましょう。
トレンドブログのタイトル~見本のような付け方はしないで~
トレンドブログのタイトルでの付け方で、アウトな見本を挙げていきます。
とにかく守ってほしいのは、
自然な日本語、キーワードを詰め込まない、キーワードは左寄せという事。
キーワードをとにかく詰め込むのは絶対にダメ
少し前は、キーワードをとにかく詰め込んだタイトルが流行っていて、
それが当たり前に上位表示されていました。
(見本)新垣結衣の髪型は?結婚は?彼氏はいる?出演ドラマは?身長と体重は?
もうわけわかりませんよね?
ちょっと鬱陶しい感じも漂っています。
この見本のような感じで、何の魅力も感じないタイトルが
検索エンジンに山のようにあり、実際かなりの額を稼いでいた時代がありました
今は、Googleからのペナルティで大量に圏外へ飛ばされ、姿を消しましたが・・・
見本のようなタイトルは絶対に付けないで下さい。
今では上位表示できませんし、出来たとしてもGoogleペナルティを受けて
あなたのブログは検索結果圏外へ飛ばされてしまうでしょう。
1記事の失態はブログ全体の評価に繋がりかねません。
最終的に損することになりますので、絶対にやめましょう!
「髪型」というメインキーワードで書くなら、
髪型関連の複合キーワードを2~3語使って
魅力的なタイトルを付けていきましょう。
同じく「結婚」「彼氏」「ドラマ」「身長」「体重」も同じです。
それぞれ2語目キーワードにして1タイトルずつ付けましょう。
タイトルは、多少話し言葉になっても良いので、
やはり検索者が思わずクリックしてしまうタイトルが望ましいです。
1ページ目にさえ入れば目に留まり、
クリックされ、アクセスは来ます。
ライバルの真似をする
もう一つやめてほしいことが真似することです。
ライバルブログで上手くタイトルを付けて上位表示されている記事が
あったとしても、絶対に真似しないでください。
コピーコンテンツとしてGoogleのペナルティを受けてしまう
可能性がありますし、
なにより、あなたの実力がレベルアップしませんので、
しても参考にする程度にしましょう。
それで上位表示出来たとしても
複雑な気持ちで全く嬉しくありませんね・・・
まとめ
トレンドブログにおいて、タイトルは重要項目です。
色々指摘してきましたが、あなたのブログはいかがだったでしょうか?
一口にタイトルと言ってもいろいろなコツやテクニックが
あることを知って頂けたかと思います。
この記事で説明したことは全て重要なことですので、
必ず意識してタイトル作成していってください。
これをするかしないかで
これからのアクセス数は何千、何万と変わってくるくらい
大事です。
タイトルの重要性を再認識して頂けたらと思います。
-
-
トレンドアフィリエイトは芸能関係以外の穴場ジャンルも狙えます!
トレンドアフィリエイトと言えば芸能人を追いかけ続ける というイメージがありませんか? この手法に挑戦したいけど芸能ジャンルが苦手だから 手が出ない・・・ そんな方もいると思います。 &n ...
続きを見る
-
-
トレンドアフィリエイトでテレビ欄を使ったキーワード選定のやり方
トレンドアフィリエイトでテレビ欄を使った キーワード選定方法について説明していきます。 キーワード選定は トレンドアフィリエイトにおいて生命線で これが間違っているとアクセスが集まらない ...
続きを見る
-
-
トレンドブログでの虫眼鏡やグーグルサジェストの使い方とキーワード選定
トレンドアフィリエイトで虫眼鏡キーワードやグーグルサジェストを 使う場合の注意点を説明していきたいと思います。 これらはトレンドキーワードを探す上で大変便利ですが 闇雲にこれらの機能を使 ...
続きを見る