トレンドブログはネットビジネス初心者が成果を出しやすいということもあり、今も人気な手法です。
一つ言いたい事があります。
トレンドブログで稼いでいくには絶対に好きな事を記事にしていく方が良いということ。
これが稼ぐ最短のルートになります。
なぜか?
この理由は至ってシンプルなんです・・・そうしないと「継続出来ない」から。
継続していくためには、「好きな事」をテーマにした方が良い!
今回は好きな事を記事にしてお金を稼ぐという事について書いていきたいと思います!
もし、記事を書くことが嫌になっている、トレンドブログって何をかけばいいの?と思っているのならこの記事を最後まで読んでみてください!
何かの気付きがあれば幸いです。
Contents
トレンドブログで初心者が稼ぐにはどうしたらいい?
トレンドブログは初心者に人気です。
・ネットビジネスの中でもリスクがない(初期費用がほぼかからない)
・初心者でも頑張ったら大きく稼げる
・比較的成果が出やすい
・作ったブログは資産になっていく
誰にでもできちゃうんですよね~
そう、誰にでも参入できてしまう異常なハードルの低さ。
だからこそ、そこには「意識の低い人」や「高い人」。
「楽して稼げると思っている人」や「本気でやらないと稼げないと分かっている人」。
色々な人がいます。
実践者が多い分、「ちょっと頑張ったらアクセスくるでしょ!」と甘い考えで挑戦してくる人も多いので、全く稼ぐことが出来ず、
「稼げない!詐欺だ!こんな方法で稼げるわけない」という意見が無くならない手法でもあるんですよね…
このように稼げる人もいれば稼げない人もいます。
100人実践して100人成功するなんて
そんなものがあったら如何わしいビジネスなんじゃないかと疑ってしまいます笑
そう、稼げない人が多いんですよね・・・じゃあ稼ぐにはどうしたらいいか?
トレンドブログを続けること、継続すること。
これです。
「継続は力なり」
トレンドブログを正しい方法で継続しよう
トレンドブログって正しい方法で継続していたらいつかは稼げるんです。
いつか、と濁したのはそんなの誰にも分からないから。
やれば3ヶ月で稼げます!稼がせます!と言っているコンサルが異常に多いです。
まぁ間違いないのですが、全員は無理でしょ?って話。
コンサルタントがいかに優秀でもその人のやる気、ブログに割ける時間は人それぞれなわけですし。
言っていることを素直に実践してくれる人と勝手に応用してしまう人もいるし。
でもいつかは稼げてしまう。それがトレンドブログです。
継続は力なり、本当にその通り
浄土宗の住岡夜晃の「讃嘆の詩」の一部に
「継続は力なり」という言葉があります。
よく座右の銘にしている人もいますが、
何かで成功したい、高みを目指したいと願うなら「続けること」避けては通れない。
私は、結果を出すには継続していくことが一番重要でもあると思うんです。
勿論ほかに大事な事はありますよ?
テクニックやノウハウ、環境など…
でも継続。これが大前提にないと、稼げないんです!
集客がとにかく大事。
トレンドブログはとにかくアクセスが大事なので、アクセスを集めてきます。
アクセスが集まればアドセンスでも物販でもいいですし、
その他マネタイズ戦略やアクセスの種類を見極めて有効活用すればいいだけなので。
まぁこれはトレンドブログに限らず、どんなブログ運営にも言えることなのですが
まずはアクセスを集める=集客するという所が大事になります。
「正しい方法」っていうのは、こちらの記事で紹介してます。
-
-
ネットビジネスを「正しく」実践するその5つの方法とは?
「ネットビジネスを実践していく。」 そう決めたら次に考えてほしいことがあります。 ネットビジネスをどのように実践していくかということです。 がむしゃらに頑張ることも大事ですが この記事に ...
続きを見る
人間のホメオスタシス
今回は「継続すること」これです。
簡単そうに見えてむちゃくちゃ難しい…
「あとちょっと続けていたら成果が出ていたかもしれないのに」とか、
「もうちょっと記事更新ペースを上げれば稼げていたのに」とか
いつまで継続すればいいのか分かれば誰も途中で辞めたりしないんですけど笑
そんなこと誰にも分かるはずがないので、途中でやめてしまうのは仕方ない事なのかもしれない・・・
だってトレンドブログを継続するという事は人間の本能に逆らっているから。
どういうことかと言いますと。
トレンドブログの更新は今までしていなかった新しい事。
全く新しい事に1日の1時間から3時間を充てていくわけです。
テレビを見る時間、趣味の時間が少なくなります。
それは現状の変化であり、ストレス。
人間はホメオスタシス=恒常性維持という機能が備わっています。
これは、内的外的ストレスに対して今までと同じ状態を維持しようとする働きです。
例えば暑い、寒い時の体温維持もそうですし、怪我を治癒させたり、ダイエットの停滞期などの
身体の事にも当てはまりますし、心のことでも当てはまります。
そう、外的内的ストレス全てにこの機能は働きます。
いつもと違う、したくもない辛い事を何時間もしていたらストレスに感じますよね?
時間を割いてトレンドブログを更新するという事が嫌に、ストレスになってくるんです。
これはもう本能の域。現状維持したい!と身体が言ってくるんです。
で、継続できない。に繋がります。
トレンドブログは、継続出来ないから稼げない
この継続すること。私はかなり重要だと思っています。
3ヶ月後に成果は出ているはず!
ってどこかで教えられたと思いますけど、それもどこにも保証はありません。
4ヶ月後かもしれませんし、5ヶ月後、1年後かもしれない。
いつアクセスが集まり出すのか?どの記事がきっかけでアクセスが集まり出すのか?
分からないからこそ継続していなければならないんです。
ずっと継続して記事を書いて準備しておかないと、稼げるきっかけとなるタイミングに
ボーっとしていることになる。チャンスが来ても掴めない。
きっかけとなるはずだった記事が結果的に書けなかったということになりかねない。
この次に書く記事がずっとアクセスを集め続けるブログの顔になる記事だったのに…全然可能性あり得ますよ。
しかもそのタイミングはブログの状況、時勢、ライバルの関係でまさにその時しかなかったかもしれない。
次に書く記事が、転機になっていたかもしれないのに…
こんなこと言い出したらキリがないんですけど、途中で辞めてしまう人を見ていてそう思いました。
せっかくトレンドブログに関する知識、ワードプレス、アナリティクスを勉強したのにもったいないな~って。
ブログは正しいキーワード選定、記事の書き方で積み上げていけば必ずアクセスって集まるんです。
強くなって資産になっていくんです。
コツコツ、淡々と記事を書いていくしかない。継続していくしかないんですよね。
あなたが継続出来ていることは何ですか?
あなたが普段継続していることは何ですか?少し考えてみてください。
それは歯を磨く、食事をするなど数え切れないと思います。
虫歯になるから歯を磨く、お腹が空くから食事をする。
理由があることと、好きだから継続していることがありませんか?
それは、漫画だったり、映画だったり、ギターだったりYouTubeだったり。
好きだから毎日していること。
それは継続出来ていますよね?何ヶ月も、何年も。
トレンドブログもそれにしてしまえば嫌になることは無くなるし、継続できますよね?
だって好きな事なんだから。
好きな事だとストレスにはならない。前述した恒常性維持が働かずに済みます。
要は人間という生き物はストレスだと感じなければ継続出来るんです。
じゃあどうするか?
初心者が稼ぐ最短ルート:好きな事をトレンドブログで記事にすればいい
そう、だから好きな事をブログの記事にしたらいいんです!
無理ならトレンドブログで鉄板の、「芸能人ネタ」を書く必要はないです。
それが好きだったらいいですよ?
「美男美女の情報を追いかけることが好きだ。」
「エンタメの最新情報が知りたい。」そんな方も実際多いでしょうから。
そうでない人は自分が好きな事をテーマにしてしまいましょう。
どんなことにも流行はありますし、一定のアクセス需要はあります。
ジャンルやテーマを選ぶときにアクセス需要の調査などは必要なので、一度候補を挙げてみてください。
好きな事を記事にしているから、書くこともどんどん出てくるでしょう。
書いた記事にアクセスという形で反応し始めたらもっとブログ運営が楽しくなりますよ!
ただ、アクセス需要の多いところばかり狙う事にならないので、
もしかしたら時間がかかるかもしれません。
時間はかかりますが、結果的に最短ルートになり安定してアクセスは集められるようになりますし、
好きな事だから記事更新を継続していける。
そして、中身が濃くて価値のある記事を書くことが出来る。
これも大きいメリットだと思います。
トレンドブログ=芸能人?
トレンドブログ=芸能人の情報を追いかけまわす…この考えは少し古いです。
もちろん、芸能人はとんでもないアクセス需要があるので
今も稼ぎやすいジャンルであるのは間違いありません。
でも、多くの人が芸能人の情報を追いかけるのは疲れた・・・と口を揃えて言います。
じゃあ最初から、好きな事だけを記事にしていれば続けられますよね?
テーマを決める時出来るだけ限界まで展開させて深く掘ってください。
出来るだけ定期的に新しいものが発売、更新されるものが望ましいです。
「新しい情報」はもちろん、「自分で買ったもの」、「体験したこと」、「行ったこと」全て記事に出来ます。
そして、その記事にアクセスが集まってくる。どうですか?
こっちの方が楽しいと思いませんか?
私が今から、コンサルなしで新規トレンドブログを作るなら、
絶対に好きなもので特化サイトにします。
どんどん新しいものが追加されるジャンルであること
- A8netなどのASPで成約型アフィリエイトができること(必須ではない)
- アドセンス違反にならないもの
- 関連で横展開しやすいこと
- アクセス需要がある程度あること
これらの条件で探します。
もし厳しそうでも、深く掘っていったら案外見つ蹴ることが出来ます。
まとめ
色々な人を見てきて、やっぱり人間は好きな事じゃないと継続出来ません。
ブログが好き、書くことが大好きという人ならトレンドブログ運営を好きになれると思いますが、
なかなか記事の内容も伴わないとしんどいという人が多数です。
短期間で確実に何万円も結果が出ることが分かっていたら誰だって記事を書き続けられます。
そうすれば外注でもして記事を書くことを避ければいい。
でも全員がそうではありませんよね。結果が短期間で出ない人もいるんです。
半年、1年経って芽が出る人も多いし、初心者なので運もタイミングもある。
経験者なら確証を得て実践できる事が初心者の場合は何が合っているのか、
本当に合っているのか不安なまま実践することが多いはず。
それを解消するには、コンサルを受けることが一番の近道ですが、
お金もかかるので出来ない人そこまで覚悟を持てない人もいると思います。
私も最初はそういった考えでしたので分かります。
こういったことから
副業でネットビジネス、しかもトレンドブログを実践するなら好きな事を特化で書くことをオススメします。
ブログを書くことを趣味にしてください。すると継続出来て必ず結果はついてきます。
継続出来るようにする。これが結果を出すための最短ルートでしょう。
結果は必ず付いてくる。
これがトレンドブログの良い所です。
何かあればいつでも相談に乗りますので、お気軽に連絡してきてください。
24時間以内に必ず返信させて頂きます。